| 団体の種類 | NPO団体等 | 
|---|---|
| 団体名 | 特定非営利活動法人宇都宮まちづくり市民工房 | 
| 代表者 | 安藤 正知 | 
| 住所 | 宇都宮市 平松本町1131-1 | 
| 会員数 | 45名 | 
| 担当者名 | 土崎 雄祐 | 
| 電話番号 | |
| ファックス | |
| メール | |
| HPアドレス | https://www.utshiminkoubou.org/ | 
| 活動内容 | 宇都宮まちづくり市民工房は、市民主体のまちづくりを進めるために、調査研究ならびにまちづくり活動の実践に取り組んでいます。 まちづくりにはさまざまな主体(市民活動団体、行政、企業、地域等)が関わっています。市民工房は、宇都宮市まちづくりセンターの運営を通して主に宇都宮市内で活動する多くの市民活動団体とのつながりを築いてきました。さらに、地縁組織を対象に活動を取材したり、助成金説明会を開催する、企業の社会貢献活動やCSRに関する講座を開催するなど、まちづくりを担う多様な主体との関わりを深めています。こうした多様な主体との関係を通してお互いの理解促進、交流、そして連携に向けて活動しています。 また2年前から栃木県における共助社会の実現に向けて、県内外の居場所づくりを視察し、報告書をまとめています。2015年度は子どもの貧困をテーマに、主に県内で経済的に困窮している家庭を対象に活動している事例を調査しました。2016年度は子ども食堂を広げるための勉強会を定期的に開いています。 まちづくり活動の実践として、2008年から継続して栃木県内の高齢集落での雪おろしや耕作放棄地活用などに取り組んできました。 | 
| 提供できる役務 |